こんにちは。
刈谷市の呼吸器内科・アレルギー科の野田町メディカルクリニック 院長 菅沼です。
長引く咳、止まらない咳でお困りではありませんか?
長引く咳の原因や症状の特徴
長引く咳の原因で最も多いのが咳ぜんそくです。
- 夜間や明け方に咳がひどくなる。
- 冷たい空気やエアコンの空気にあたると咳がでる
- 会話をすると咳がでる。
- 季節の変わり目や花粉症、黄砂の飛散の時期など特定の時期になると咳がでる。
- 風邪をひくと風邪が治った後も咳だけが長引くことがある。
- 香水など刺激のある匂い、たばこの煙で咳がでる。
このような症状の人は咳ぜんそくの可能性があります。
咳ぜんそくの診断
咳ぜんそくは、気管支ぜんそくとは違います。
ヒューヒュー、ゼーゼーいったり呼吸が苦しくなったりすることはなく、咳だけが、唯一の症状です。
当院で咳ぜんそくを診断する場合、問診と診察を行い、必要に応じてレントゲン検査や肺機能検査、血液検査を行います。
咳ぜんそくの治療
咳ぜんそくには、通常の咳止めや抗生物質は効きません。
そのため、ぜんそくに効果のある以下の薬を処方し、治療を進めていきます。
- 吸入ステロイド(副腎皮質ホルモン)剤
- 気管支拡張薬
咳ぜんそくの患者の約30%が気管支ぜんそくに移行すると言われています。
治療により、咳の症状が改善されることが多いですが、症状がよくなったからといって薬を中断してしまうと、咳の症状が再燃したり、気管支ぜんそくに移行したりしてしまうことがあります。
治療をいつまで続けるかは、咳ぜんそくの診断・治療を専門とする呼吸器専門医とよく相談しましょう。